エルクヘアカディスをどうしようか
2010年に一回前線から引っ込めて、1シーズンを経過。
翌2011年より再登板のエルクヘアカディス。
以来#14のみをベンチ入りさせてきたんですが、ずーっと登用機会ゼロという実績。
多くのフライフィッシャーにとって定番であるエルクヘアカディスが僕にとっては利用用途に苦しむ難しいフライパターンになっています。
ずーっとここにストックしてきたんですけど6年利用していないとなるとまた外すかなぁという悩みとなります。
ロングティペットシステムを用いる僕としては現場で面倒なフライでもあるんです。
このタイプはフライが回転しやすい。
ピンポイントアタックのための強いストロークは、よりフライが回転しやすくティペットが撚れます。
ロングディスタンスもフォルスキャストが多めになるので同じ事が起きる。
とすると、使うシーンは近距離でかつアバウトなプレゼンテーションで良いという限定的な場面。
ティペットも撚れ防止に太目をチョイスしなければならない。
そんな風に考えだしているんで、登板機会はあるわけない。
やっぱり外すかな?
今まで使ってないという事は、これからもなければ困るというシチュエーションはないんだと思う。
にほんブログ村ランキングに参加中

にほんブログ村
よろしければクリックを!
応援なにとぞよろしくお願いします。
<警告>
当ブログでは
○個人、団体を誹謗中傷もしくは名誉を棄損するコメント
○ブラックリストからのコメント
○不適切な表現を含むコメント
○記事に即していないコメント
は、内容問わず承認しません。
これらのコメントが来た場合、速やかに当該プロバイダもしくは警察に通報します。
翌2011年より再登板のエルクヘアカディス。
以来#14のみをベンチ入りさせてきたんですが、ずーっと登用機会ゼロという実績。
多くのフライフィッシャーにとって定番であるエルクヘアカディスが僕にとっては利用用途に苦しむ難しいフライパターンになっています。
ずーっとここにストックしてきたんですけど6年利用していないとなるとまた外すかなぁという悩みとなります。
ロングティペットシステムを用いる僕としては現場で面倒なフライでもあるんです。
このタイプはフライが回転しやすい。
ピンポイントアタックのための強いストロークは、よりフライが回転しやすくティペットが撚れます。
ロングディスタンスもフォルスキャストが多めになるので同じ事が起きる。
とすると、使うシーンは近距離でかつアバウトなプレゼンテーションで良いという限定的な場面。
ティペットも撚れ防止に太目をチョイスしなければならない。
そんな風に考えだしているんで、登板機会はあるわけない。
やっぱり外すかな?
今まで使ってないという事は、これからもなければ困るというシチュエーションはないんだと思う。
にほんブログ村ランキングに参加中

にほんブログ村
よろしければクリックを!
応援なにとぞよろしくお願いします。
<警告>
当ブログでは
○個人、団体を誹謗中傷もしくは名誉を棄損するコメント
○ブラックリストからのコメント
○不適切な表現を含むコメント
○記事に即していないコメント
は、内容問わず承認しません。
これらのコメントが来た場合、速やかに当該プロバイダもしくは警察に通報します。
この記事へのコメント