レモンはちゃんと洗った方がいいらしい
相変わらずレモン水は飲み続けています。
ちょっとアップデートしました。
水ではなくお湯に。
より体温に近い方が体に優しいということで。
ところでレモンそのものなのですが、界隈ではしっかり洗った方がいいという意見が大半。
輸入物は防カビ剤を使用されているので。
まあ、確かにそうだ。
とはいえ今までは水でさっと流した程度。
それじゃダメだよとグーグル先生は言うので、しっかり教えを乞うことにしました。
まずレモン。
今まで気にしていませんでしたが、スーパーではちゃんと防カビ用の薬剤を使用していることが記されていました。
国内産は無農薬もあるらしいのですが、超高級果物です。
塩に水をちょっと加えてしっとり系の粗塩にします。
粗塩がすでにある場合は加工の要はないと思われます。
表面を丁寧に塩で洗います。
その塩を水で洗い流して。
熱湯につける。
3、4分らしい。
お湯を捨てて・・・
冷水で冷やす。
冷めたら拭いて完了。
処理する前よりテカテカしているような気がしません。
だいたい1個で10~12杯分くらいです。
健康飲料としてはコスパはいい方だと思います。
にほんブログ村ランキングに参加中

にほんブログ村
よろしければクリックを!
応援なにとぞよろしくお願いします。
<警告>
当ブログでは
○個人、団体を誹謗中傷もしくは名誉を棄損するコメント
○ブラックリストからのコメント
○不適切な表現を含むコメント
○記事に即していないコメント
は、内容問わず承認しません。
これらのコメントが来た場合、速やかに当該プロバイダもしくは警察に通報します。
ちょっとアップデートしました。
水ではなくお湯に。
より体温に近い方が体に優しいということで。
ところでレモンそのものなのですが、界隈ではしっかり洗った方がいいという意見が大半。
輸入物は防カビ剤を使用されているので。
まあ、確かにそうだ。
とはいえ今までは水でさっと流した程度。
それじゃダメだよとグーグル先生は言うので、しっかり教えを乞うことにしました。
まずレモン。
今まで気にしていませんでしたが、スーパーではちゃんと防カビ用の薬剤を使用していることが記されていました。
国内産は無農薬もあるらしいのですが、超高級果物です。
塩に水をちょっと加えてしっとり系の粗塩にします。
粗塩がすでにある場合は加工の要はないと思われます。
表面を丁寧に塩で洗います。
その塩を水で洗い流して。
熱湯につける。
3、4分らしい。
お湯を捨てて・・・
冷水で冷やす。
冷めたら拭いて完了。
処理する前よりテカテカしているような気がしません。
だいたい1個で10~12杯分くらいです。
健康飲料としてはコスパはいい方だと思います。
にほんブログ村ランキングに参加中

にほんブログ村
よろしければクリックを!
応援なにとぞよろしくお願いします。
<警告>
当ブログでは
○個人、団体を誹謗中傷もしくは名誉を棄損するコメント
○ブラックリストからのコメント
○不適切な表現を含むコメント
○記事に即していないコメント
は、内容問わず承認しません。
これらのコメントが来た場合、速やかに当該プロバイダもしくは警察に通報します。
この記事へのコメント