ティンバーランドのレインブーツ 久しぶりの投稿となってしまいました。 サボり気味ですいません。 さて、今日はお買い物の話題。 今年の降雨は全然読めません。 昨日みたいに午前中カンカン照りだったと思えば急に午後怪しくなり夕方豪雨。 天気予報サイトは見ていなかったけど、こんな変化読めてたのかな? 雨もガッツリ降ることも今年は多いのでレインブーツを物… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月18日 続きを読むread more
クラークスのワラビーシューズ 今勤めている事務所がカジュアルOKなので、スーツとビジネスシューズの出番がすっかりなくなりました。 では、カジュアルシューズってなんだろね?って考えた時、僕が真っ先に思いつくのが、実はワラビー。 で、ワラビーと言えばクラークスなんですよ。 僕の場合。 高校の時、凄く流行ったんだ。 それとエリッククラプトンがライブで履い… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月12日 続きを読むread more
ギヨン管症候群 二か月前からこういう疾患と戦っています。 左手の小指の先がしびれるというもの。 実は手首に近いギヨン管というところを通っている神経が圧迫されてしびれているというもの。 手のひらに強い負荷がかけられると疾患するのですが、僕はこれを大胸筋系ワークアウトで限界寸前の重量を上げようとしたときにやられました。 生まれて初めてMRと… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
隊長 モンベルのフットウェアを入手する 隊長!いよいよ中学一年生です。 林間学校でちょっとしたトレッキングを予定しているのでそれなりのシューズを用意するようにとの発令です。 これは「あそこ」に行くしかありませんね(^^♪ 厳しい中学校の校則より「耳に髪の毛がかぶらないように」とのレギュレーションに抵触しイエローカードをもらってしまった隊長。 他の人たちが通って… トラックバック:1 コメント:6 2018年06月04日 続きを読むread more
久しぶりの投稿はメガネの話 大分時間が経ってしまいました。 皆さん、お元気だったでしょうか? 残念ながら正平のフライフィッシング復帰はまだまだです。 友達から各所爆釣の報が届けられますが、自分はどうかっていうと釣欲は湧きませんね。 うーん、辞めるってところまでではないけど止めるって感じではあるでしょうね。 さて、昨日はメガネを衝動買いしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月02日 続きを読むread more
ひげを伸ばし始めました どうしたんだ( ゚Д゚) って言われるほどの変化ですね。 おせじにもかっこいいとは思えない(^-^; 僕は元々アウトサイダー。 今年になってそんなところが凄く出てきてるんですよ。 自分の内面の中で。 なんだろな。 自分にもっと正直であれと。 お手入れグッズも買ったよん(^^♪ まだ使っていないけど。 … トラックバック:0 コメント:8 2018年04月19日 続きを読むread more
ダブルループのトートは釣りに連れていくべきだ 日帰り釣行。 早春の釣りなので防寒ジャケットを。 あとは渓で転んだ時のための着替え一式。 財布、携帯、メガネケースなどの日常必需品。 ちょうどそれらが入ってピッタンコのバッグとなりました。 先月買ったダブルループのトートバッグ。 会社で大荷物の時に携帯しようと思っていたんですけど、日帰り釣行で使い勝手抜群でした。… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月06日 続きを読むread more
新ウェーダーは気分がいい こちらも初出動です。 まず軽い。 サラサラだからそう感じるのか? 新品のゴアテックスですからね。 水をよく弾く。 いやいや、水を寄せ付けないって感じだね。 凄い撥水力って感動しましたが、これが当たり前の世界なのでしょう。 メンテナンスを含めて大事に使いましょう。 前のウェーダーみたいに破かないように( ^^)… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月05日 続きを読むread more
Timberland あまり靴には執着のないように見られる正平です。 まあ、概ね当たっているのですが、実はそんな無頓着に見える正平にもこだわりのひとつやふたつはあります。 それがこいつ。 ティンバーランドのシックスインチブーツです。 15年は間違いなく履いています。 さすがにヘタってきましたね。 色も褪せて白くなってきています。 これは… トラックバック:1 コメント:4 2018年03月26日 続きを読むread more
ダブルループ 釣りの話だと思うでしょ。 違うんだな。 トートバッグなのだよ。 DOUBLELOOPという日本の小さなブランドです。 一品一品が手作り。 もうこれだけで購買意欲が湧いちゃいます。 藤巻百貨店というこれまた小さなお店より販売しています。 アマゾンや楽天にも出店はしていますがラインナップが少ない。 フルライン… トラックバック:1 コメント:2 2018年03月21日 続きを読むread more
ペナントレースが始まります 思えば正平の応援する広島東洋カープがセリーグを二連覇するなど夢にも思いませんでした。 そして2018年。 カープは3連覇を目指して今オープン戦に取り組んでいます。 思うに2連覇ではあるのですがポストシーズンで思った戦績をあげていません。 実力というより、モチベーションやコンディションの作り方に問題があるのでしょう。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月20日 続きを読むread more
新しいタイツを試します 高機能で気に入っているモンベルのタイツ。 今回は新しいのを買ってみました。 トレールタイツというタイプです。 中厚手です。 今の時期のライニングと6月前半くらいまでの渓流釣り用ですね。 こういうストライプはちょっと抵抗あったのですが・・・ 実際アンダーとして使用しててもそんなに違和感ないですね。 今回の… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月19日 続きを読むread more
メガネも買いました 昨日はかばんを買った話。 今日はメガネを買った話です。 これまた雰囲気を変えるためですね。 新しい職場に移ったのは昨日お話しした通りなのですが、外国人も多く、なんか日本臭くない職場。 こんな感じ。 目つきが悪くてスマン(^-^; にほんブログ村ランキングに参加中 にほんブログ村 よろしければクリックを! … トラックバック:1 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
かばんを買いました しばらくぶりの更新となります。 実は母が腸閉塞で緊急手術を行いまして。 先週の金曜の夜に救急車で運ばれ、そのまま手術。 オペそのものは難度の低いものだったのですが、何分高齢なので慎重を期しました。 ようやく体力も回復し重湯くらいは食べれるようになったので、こちら側も一安心です。 一部の皆様にはご心配をおかけしました… トラックバック:1 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
出動準備?ベストをセットアップ 今週末は行きません。 来週か? 再来週か? 天気次第とお仕事次第。 いつでも行けるように。 準備だけはしよう。 フライパッチが汚ねーなぁ。 実は交換すべく新しいのを買ってあるんですけど、もう1シーズン頑張ろう。 カッターは新しくしました。 大分切れ味が落ちてましたし。 年券もセットし。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年03月04日 続きを読むread more
シューズのフェルト交換をしてもらいました 16年のシーズンオフに購入したSIMMSのウェーディングシューズ。 とにかくフェルトの減りが早かった。 フェルト部がなくなって本体の底まで擦っているんじゃないか?と思えるほどの消耗度。 本体修理の可能性もあり、購入した店に持って行って相談。 「本体修理にはならないでしょう。」 心強い返事をいただき、その流れでフェルト交換を… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月30日 続きを読むread more
新しいウェーダーを買いました 数々の方々より指摘を受けたウェーダー。 もうボロいの一言です。 そんなにハードな釣行をしたつもりはないのですが、とにかくボロボロ。 よくぞまあ、ここまで現役であり続けたものだ。 こんな傷があるのに気付かないっていう自分が凄い。 そしてこの状態で平気で渓に突撃していたわけです。 3年くらい前からお尻まで渓に刺さると… トラックバック:1 コメント:6 2017年11月26日 続きを読むread more
隊長、ワイシャツとジャケットを購入する 昨日より忙しいとお伝えしてきましたが、その理由は昨日慶事と弔事が重なってしまったからです。 慶事とは僕の母の喜寿のお祝い。 そして弔事とは親戚の御不幸。 これが二つ同時に入ったんですね。 そしてさらに大変だったのが隊長の着るもの。 持ってなかったんですよ、慶事にも弔事にも対応できる服が。 ということでカレンダーを… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月20日 続きを読むread more
ゲル状フロータントをどう携行するか? 先般重用すると心に決めたゲル状フロータント。 今まで持っていたものと交代するわけではないので、要するにひとつ持ち歩くものが増えたってことです。 どうやって携帯しようかって考えた末のツールがコレ。 裏はタテのピン付けなんだね。 結構固いんです。 取り付けるのは面倒なんですけど、一回つけちゃえば外れる心配はほとんどしなくて… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月21日 続きを読むread more
隊長、大人物のサイズになる 隊長!なんとこの夏で4センチも身長が伸びたと聞きました。 よって春着ていた長袖のほとんどが小さくなっているとか? これは新しい服を買わなければなりませんね。 同時に成長期に入ったということです。 親としても買い物が難しくなりました。 作戦があります。 今のキッズサイズから大人のSサイズがどれくらいダブダブかを試着してみま… トラックバック:1 コメント:0 2017年09月04日 続きを読むread more
モンベルウィックロンZEOを試しました 南会津釣行が意外と涼しかったので試せなかった機能性長袖Tシャツ。 このくそ暑い東京でテストです。 気温は30度。 東京としてはそれほど暑くない日なのでテストとしては絶好。 暑いものは暑い。 でも半袖だろうが裸であろうが暑いには変わりない。 長袖だから半袖よりもうだるように暑いのか? そんなことはないと感じました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月06日 続きを読むread more
モンベルの長袖Tシャツを釣りで着用してみました 約一か月ぶりの釣りは計画段階から二転三転しました。 7月中旬から東北地方に居座った梅雨前線。 各所で豪雨をもたらしています。 狙い目の山形、福島の雨の様子をにらみながら、最終的にはこの7月28日より二泊三日に最終決定した次第。 地区は南会津としました。 まもなく8月を迎えようとしているのに涼しいです。 先般購入した長袖T… トラックバック:1 コメント:2 2017年08月04日 続きを読むread more
夏仕様 暑いっすね。 釣りに行きたいんですけどメインの東北はまだ梅雨明けしていません。 梅雨本番って感じでもあります。 梅雨明けが見えてきたらすぐにでも出撃しようと思っています。 でも暑い。 今年も暑さ対策、投資しましたよ!(^^)! 上下をモンベルで購入。 長袖Tシャツの裏地はメッシュ構造。 表はサラサラと… トラックバック:1 コメント:4 2017年07月24日 続きを読むread more
SIMMS ROCK CREEKを実際に使ってみて インプレッションを報告するのをすっかり忘れていました。 6月の湯沢釣行から山形遠征にかけて使ってきました。 普段のサイズはUS7。 これをUS8にしたのは店員の推薦もあってのこと。 着脱の容易性は格段に向上するも問題は遡行中にプカプカしないか? これについては靴下の二足履きで解決しています。 足のサイズ24センチ。 … トラックバック:2 コメント:2 2017年07月10日 続きを読むread more
熊除けに鈴が欲しかったんだ 昨日機材投資はこれにて終了とか言っといて・・・ 実はもうひとつあった(^-^; 発端は昨年の寒河江川釣行の時の事です。 集落にクマが出没したとの情報を在住のおばあちゃんより得た正平は出遭う釣り人にこれを拡散。 「今朝、あそこの畑にクマが出たそうだよ。」 かくして大井沢村はあちこちでチリンチリン、カランカランと釣り人がど… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月18日 続きを読むread more
ショーツアンドタイツが標準コーディネートになった 軽さと保温について昨年ソリューションがあったんです。 夏の寒河江川。 軽いし、暑くない。 これは元に戻れなくなった。 そして10月中旬の寒い上野村キャンプを乗り切った中厚手のタイツ。 そして3月の極寒の神流川を乗り切った厚手のタイツ。 もはや正平の釣りの標準ファッションとして定着してしまいました。 それなり… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月16日 続きを読むread more
L.L.Beanトートバッグ かねてよりほしいものを入手しました。 水没の多い正平。 着替えを運搬できる手頃なバッグが欲しかった。 もちろん水没後の事ですから濡れた衣類も収容できること。 トートバッグを本命としていました。 さらに欲を張り1泊2日の釣行遠征としての容量も要望しました。 幅34センチ 高さ30センチ マチ14センチ 約15Lく… トラックバック:1 コメント:4 2017年04月14日 続きを読むread more
高性能タイツを実感した瞬間 水温8度。 早春の渓にしては水温は高い方と評価すべきですが、冷たいことには変わりありません。 今回正平はこの対策に投資しました。 モンベル ジオラインアンダータイツです。 今回の釣行はその効果を確かめるため、無謀にもこんな装いです。 結論ですが、やはり高性能タイツは凄かった。 水温8度の中、膝上まで長時間渓に刺さ… トラックバック:1 コメント:4 2017年03月21日 続きを読むread more
実はもう一品買ったんです 1月14日の投稿の最初の画像の大和宅急便の袋が二つであったことに気付いた人はそういないでしょう。 そうなんです。 あの日紹介したのは暖かいパーカだけだったんですが、購入したのはもう一品あったんです。 それがこれだ! 厚手のアンダータイツ。 モンベル最強の技術の粋を集めて開発された逸品(のはず) よくわからないが凄い技… トラックバック:0 コメント:2 2017年01月20日 続きを読むread more
寒波の中をお買い物 1月15日。 さすが本年度最強の寒波です。 何もしたくなくなるほど寒い。 そういう時にこそ活躍するはずなのが、この新しく買ったパーカです。 さすがに暖かい。 でも家内からは工事現場の監督って言われてしまった。 むう、色をもうすこし考えるべきだった。 1月12日に一本の電話。 「頼まれていた商品が入荷しました。」 … トラックバック:3 コメント:0 2017年01月17日 続きを読むread more